閲覧ありがとうございます。
今回は、2019年6月9日に開催いたしました、
トラップゲームの開催を記念して紹介させていただきます。
LINE登録をしていただいて【勝負スタート】とコメントしていただれば、
ゲームが開始いたします。
ぜひ、ご興味あれば挑戦してみてください。
ゲーム成功者先着30名様に、
総額1万円の賞品をプレゼント!!
ということで、応募数は110名以上!!
クリア者は...
2019年6月10日23時で、70名!!
そうそうにプレゼント配布は終わってしまいましたが、
最短成功者は、15分でゴールでした。
今回は、難易度を少し下げた謎解き要素。
そしてあらゆる環境でしか突破できないミッションを組み合わせたゲームにいたしました。
そのため、環境によっては、【見えない、聞こえない、クリアできない、知らない】様々なことが発生するゲームとなっていました。
そして、今回のコンセプトであるトラップとして、
騙された
という要素も入っているので、完全クリアするのは困難な場合もあります。
ストーリーは以前紹介した通り、
"ワンダー"という元情報屋が、
お金を巡って、仲間だった現役情報屋"ニャードン"と勝負をする内容です。
この世界の情報屋には、
一人一人に 「合言葉」が存在するらしい。
ニャードンの持つ合言葉を見つけることができたら、
我々の勝利です。
つまり、我々は、ニャードンの合言葉を見つけるのですが、
情報屋の合言葉を知るためにはどうしたら良いのか。
このポイントを、LINEのシステムを使って、相方の元情報屋のワンダーと一緒に探っていくストーリーです。
見事に、ニャードンの合言葉を見つけることができるのか。
- 複数人数で、意見を出し合う
- パソコンがあると便利 (複数のスマホでも可)
- メタ解きをしない
この3つが大事。
なぜ複数人??
複数人いると、様々な意見がでるので、1人が知らないことでも、
他の人が知っていれば先に進めるのです。
こういった利点は謎解きには大事なことです。
なぜパソコン??複数端末??
それは複数の端末があると便利という点でした。
それは、ある作業をしたいのに、このスマホ1つだけでは出来ないという点が発生する場合があります。そんなとき、もう一つの機材があれば、簡単にこなすことができるのです。
なぜメタ解きをしてはいけない??
これは、流れが大事だからです。内容が頭に入っていないと、もし先に進めても、ゴールできても、実は、それは正解ではない場合があるのです。
大事な情報は最初に言われることが多いですが、それをカットしてしまうことで、
ゴールできないこともあります。
ぜひ、このことを踏まえてゲームに参加していただれば、幸いです。
賞品はなくなってしまいまたが、まだ今月中はゲームに参加可能です。
ぜひ、挑戦してみてください。