閲覧ありがとうございます。
公式で、ミッション攻略はネタバレ禁止のため、
富士急ハイランドさんの公式絶望要塞で動画で公開されている範囲で、紹介させていただきます。
雰囲気や、どのようなことをするのかを知りたくない方は、
この記事の内容と貼り付けたYoutube動画等を見ないようにお願いいたします。
....クリアしたい!!!!
と、本気で考えている方への傾向と対策の絶望要塞記事になります。
ネタバレは一切ないのに、
こちらを読むだけでクリアに必要な大事なことがたくさんあります。
ぜひ絶望要塞の初心者の方は、読んでみてください。
↓2020年2月15日より、仮面病棟とコラボ開催中!! 攻略成功すると豪華景品があなたのものに!!!
第1ステージと第2ステージの攻略詳細については、過去の記事をご覧ください。
★攻略したいけど、どうしたらいいの??
では、攻略するための傾向と対策を講座したいと思います。
●初心者で、失敗した人のほとんどが言うこと。
それは...
ぇ?? もう終了??
何したらよかったの!?
という、なぜか強制退場させられ、意味不明のまま帰ることになるのです。
これは第2ステージを挑戦した人の半分以上が言うセリフです。
ユーチューバーの動画で絶望要塞3が公開されており、
ヒカルさんやはじめしゃちょーさんも同じ経験をしています。
なぜ、そういうことが起きるのか。
ゲーム内容を理解していないからです。
これ、本当に半分以上の方が経験します。
これを知っているか知らないかで、挑戦時間を数時間は無駄にします。
以上4つのポイントをしっかり解説していきたいと思います。
ポイント1「エルピスの指示に従うこと」
第1ステージでは挑戦者のほぼ100%の人が、端末をしっかり読んで指示に従い行動しています。(当然ですよね)
しかし、第2ステージに入ると、指示を読まなくなる人が多いのです。
((( なぜ!? ))))
なぜ第2ステージになったら、指示に従わないのでしょうか?
覚えていて欲しいのは、エルピスはあなたの最高の味方です。
このエルピスが無いと、あなたはこの研究所で生き延びることはできません。
大事な情報端末の指示を読まないから、クリアできないのです。
過去の記事でも紹介しましたが、
第2ステージで挑戦者は、4つの部屋に挑戦することになります。
1つでも失敗したら強制退場になってしまうのですが、その部屋に入った瞬間、
アルコンは挑戦者を排除するためにセキュリティー防御システムを発動させます。
もう一度いいます。(大切なので)
その部屋に入った瞬間、
アルコンは挑戦者を排除するために、
セキュリティー防御システムを発動させます。
なので、もし部屋に入った際に、ルールもわからずに行動すると、
即強制退場になるセキュリティーがあるのです。
これを本当に知らない人が多いのです。指示に従わないと強制退場になるというのは、まさにこのことです。
なので部屋に入った際は、端末の指示をしっかり確認しましょう。
そして、理解して行動をするのです。
クリアは無理な部屋だなと自分が判断した場合は、他の部屋を選ぶか、それを練習することが必要なのです。理由もわからず強制退場になるよりは、しっかり理解して行動できるほうが楽しいはずです。
ぜひ、端末をしっかり読んでみてください。
ポイント2「荷物に注意」
これは富士急ハイランド側も良い対応とは思えないのですが、
この絶望要塞では手荷物がデメリットになることが多いです。
【荷物はロッカーをご利用ください】と記載されていることがありますが、
絶望要塞には無料ロッカーは存在しないので、
絶望要塞前の有料ロッカー(¥200) か、
第二入園口の有料ロッカーを利用することになってしまいます。
しかし、これまた大半の人が手荷物は持ったまま挑戦されます。
実際、持ち込みは禁止されているわけではないのですが、もし施設内で落し物をすると、捜索は明日以降になるなどと言われます。
しかも、ミッション部屋にアイテムを落とすと、失敗になるミッションも多く発生します。無くしても嫌だし、強制終了にもなるしと良いことがありません。
なので、そんな施設内で大切なアクセサリーやアイテムを落とすと、大変です。
本気で攻略される方は、ななめがけのバッグやリュックサックなど、両手がふさがらない状態が理想です。
しゃがんでアクティブに動いたり、一本橋を渡ったりする際に、荷物が邪魔だと攻略が進みません。こういった点では、ロッカーに預けることで有利になることもあるので、ぜひ、利用してみてください。
ポイント3「絶望要塞という由来」
数回挑戦された方からよく聞きます。
「絶対無理じゃん...。」
「できなくて面白くない...。」
「一時間以上並んだのに、すぐ終わってつまんない...。」
この施設名を振り返ってください。これ、絶望するアトラクションです。
しかも、しっかり待ち時間に流れている説明アナウンスで、
「究極の絶望をご体験ください。」と、説明されています。
富士急ハイランドという大型遊園地に来たのに、絶望したくないという方は、挑戦しないほうが良いです。クリアできない最新型のゲームがあるから見てみよう!! という、気軽な気持ちで挑戦したほうが良いです。
本当に、クリアできませんから。
どこに楽しいという視点を持っていくかが大事です。
クリアできないことを楽しまないと、面白くない内容です。
最初のほうで答えを知ってる誰かからヒントをもらったり、一緒に挑戦したりと楽な道を選ぶと、絶対に絶望要塞を攻略を進めることは出来ません。
むしろ、攻略する楽しさを奪われたと思ってください。
(自分は、知らない人に答えのネタバレするような身勝手な人間が嫌いです。)
過去の絶望要塞シーズン2では、オープンしてから2年間、挑戦者のほとんどの方は3rdステージをクリアできませんでした。
攻略は自らの力で達成した瞬間が「嬉しい」ものです。
しかし、他人から知ってしまった「攻略」は、その時はすごく嬉しいものの、
実際は「虚しい」ものです。
達成感を味わうためには、
苦労の連続を味わうことが大事なのではないでしょうか...?
ポイント4「成功する人とは」
成功する人 = 成功者
もし、いまこの記事を読んでいる人が、
「この絶望要塞を自分が最初に完全クリアしてやる!!」と思っているならば、
絶対にオススメしたいことがあります。
施設内での写真撮影は禁止です。
なので、メモ帳を持参してください。
メモをとるのは絶望要塞シリーズ2012年7月から、ずっと許可されています。
もちろん壁や施設のアイテムに書き込むのは禁止です。
絶望要塞は、研究に近いのです。失敗と成功を繰り返し考えて、結論を導いていくゲームになります。実際のところ絶望要塞シリーズをクリアするためには、
メモをしないと、
絶対にクリアできないです。
もちろん「軽く攻略したい」「少し遊びたい」という人は、メモは必要ありません。
本気でクリアを目指す人にとって、データを取ることは絶対です。
なので、もし、これからも挑戦を続けるならば、
【わからない今のうちからデータをメモする】ということが大事になります。
それが今後、役に立ってくることもあります。
ぜひ、オススメします。
これで、絶望要塞に挑戦する方は、
即強制退場になることは無いと思います。
しかし、絶望を味わうことは間違いないでしょう。
ぜひ、この要塞で、
究極の絶望をご体験ください。
第1ステージと第2ステージの攻略詳細については、過去の記事をご覧ください。