クリスマスはイコラブと一緒に!!!
富士急ハイランドで初コラボレーションとなった「=LOVE (イコールラブ)」通称イコラブのコラボイベントを紹介していきます。
今年冬の短期間イベントになりますので、ファンの方は必見です!!!!
1.イベントコラボ期間は??
・2019年12月7日(土)〜12月25日(水)までとなります。
冬休み本番にはイベントは終了していますので、行く予定には注意です。
富士急ハイランド付近で一番安い宿泊料金!! |
2.ずばりこのイベントの見所は??
なんと、12月22日(日)に公開収録とミニライブがあります。
ホームページに大切な説明が記載されています。(引用します)
クリスマス直前の12月22日(日)に、『=LOVE』のラジオレギュラー番組『イコラジ“RADIO=LOVE”』(文化放送 超!A&G+)の初となる公開収録&ミニライブを開催致します。
このイベントをステージ前の優先エリアで着席観覧するための座席指定券が付いた特別チケットを、電子チケットサービス「PassMarket」にて枚数限定で販売いたします。
なお、ミニライブ終了後、座席指定券付コラボチケット購入者を対象に『=LOVE』からのクリスマスプレゼントとして、メンバーそれぞれのサインが書かれた限定ポスターが当たる抽選会も実施いたします。
12月22日のイベント、会場は12時30分から、そして開演は13時30分からです。
園内にある特設ステージにて開催されます。
メリーゴーランド付近にあるステージにて開催されるのではないかと考えられます。
3.コラボイベントで販売しているものはあるの??
・スタンプラリー
お絵かきの上手な大場花菜さんが描いた各メンバーの似顔絵イラストのスタンプラリーが販売されています。
スタンプをすべて集めると、なんとランダムでポストカードがもらえます。
スタンプラリーの用紙は、1枚500円です。
ランダムでのポストカードとなりますので、全種類集めたい方には複数枚の購入が必要です。ランダムでお渡ししているので、4枚まとめて提出しても絶対に4種類揃う保証は無いので注意です。
・ コラボ記念駅入場券セット2,000円(税込)
駅の入場券セットは、数量限定になります。
さらに電車利用者の希望者には「記念乗車証」がもらえるそうです。
欲しい方は、富士急ハイランド駅の窓口で係員にお声がけしてみてください。
ちなみに、このコラボ記念の入場券セットは、園内だけでなく富士急ハイランド駅でも購入できます。
園内での、イコラブコラボ「スタンプラリー用紙」と「コラボ記念駅入場券セット」の販売は、バラエティーズというショップでのみ販売されています。
このバラエティーズとは、どこにあるのかを知っておくと便利です。
バラエティーズは、フジヤマというジェットコースターの下にあります。メリーゴーランドの近くです。第一入園口に一番近いところにあるため、電車で来園されて第二入園から来る方には、かなり遠い場所です。
もし、大混雑時期に電車でくる場合は、早めに到着して、第一入園口に歩いて向かうのも手段です。
↑この記事の、逆に歩いて行けば第二入園口から第一入園口に行くことが可能です。ぜひ、イコラブ目的の方は試してみてください。
4.スタンプラリー攻略
大場花菜さんが書いたメンバーの似顔絵のスタンプラリーになります。
スタンプは隠されているわけではなく、指定の場所に行くことでスタンプを押すことができます。
・フジヤマ・ええじゃないか・鉄骨番長・メリーゴーラウンド・ナルトエリア・高飛車
の合計6箇所にスタンプが、2つずつ設置されています。
・フジヤマ (ジェットコースター入り口)
・ええじゃないか
・鉄骨番長
・メリーゴーラウンド (入り口横)
・ナルトエリア (ラーメン 一楽の横)
・高飛車
すべてスタンプを、集めるとクリスマスツリーが完成します。
かなりスタンプのクオリティーが高いので、スタンプだけでも手持ちの自前ノートに押して、記念に持ち帰るのもありだと思います。
5.コラボフード攻略
コラボフードでは、対象メニューでクリアファイルがもらえたりコースターがもらえたりします。注意点として、値段の一番安いイコラブドーナツ400円のみでは、コースター等はもらえません。
・カレーライスかイコラブピザ(1400円)を食べると、クリアファイルがもらえます。
※コースターも11種類からランダムなので注意です。
フードスタジアムの注文の仕方はこちらです。
ちなみに、フードスタジアムが混雑している場合に、早く注文できる裏技があります。
詳しくはこちらの記事をごらんください。
ぜひ、イコラブイベント楽しんで来てください!!
他にもコラボしているものもあるので、ホームページもチェックしてみてください。
↓顔認証システムの本当の注意点とは...!?
↓究極に難しいアトラクションの攻略法とは...?
↓ナルトのシューティングアトラクション攻略法とは...!?
↓富士急で本当に美味しい食べ物とは...!?
↓日本一怖いお化け屋敷に挑戦するための注意点とは...!?
富士急ハイランド付近で一番安い宿泊料金!! |