。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★
↓2021/1/16☆NEW記事☆
ディズニーランド攻略★ジャングルカーニバル [景品獲得のコツ] 2022年 徹底解析♪ - 遊園地攻略団体 「アミュサー」
★2022年6月下旬より、お子様(4~11歳まで)半額キャンペーン実施★
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★
2022年7月6日更新☆
ご要望の多かったディズニーシーのトイストーリーマニア攻略記事も登場しました★
閲覧ありがとうございます。
令和2年になり、コロナの影響でしばらく休園していたディズニーも再開し、
アトラクションの並びは比較的に空いている傾向にある現在。
ディズニーのバズライトイヤーで高得点を出したい!!
と思う方が増えるのではないか?と考え、こちらの完全版の記事を準備しました。
そして、現在開催しているのが...
アストロヒーロータイム★
超高得点の秘密を大公開!!!!!
999,999点を取って自慢しよう!!!
★2022年7月6日更新☆
はっきり言いましょう。
この記事をしっかり読めば、絶対に高得点が取れます!!
2021年4月2日放送された「噂のお客様」の動画にも紹介されたアトラクション。
あっという間に最高ランク....!?
※あの紹介だけでは満点取れるほど甘い話ではありません。テレビでは紹介していないさらなる裏技もあります。
前置きで説明させていただくと、前回の1年前の記事の応用編になります。
この1年前の狙う標的の流れ形式は、変わりません。
まず、バズライトイヤーに乗った際にどこを狙ったらよいのかがわからない方は、こちらの記事をしっかり読んでから、この記事をご覧ください。↓
ディズニーランド攻略★バズライトイヤー編〜 2 〜 - 「遊園地・レジャー施設★攻略計画」
なぜ、それに付け加えてこの記事を作ったかはあとで説明します。
1.まず点数をしっかり把握すること
〇 …. 100点
□ …. 1,000点
◇ …. 5,000点
▽ …. 10,000点
皆さんに問いたいのは、満点を取ると目指している方が100点的と1000点的をざわざわ狙いますか?ということです。
そんなところを狙っていたら、点数が下がってしまってもったいないと思われると思いますが、、、狙うわけないですよね?
たまに、狙います。
というのも、これも以前の記事で紹介しましたが、1000点的を狙うことで高得点の的が出現したりします。それを利用することがあるため、狙うのです。
撃った時に「何かが動く仕組み」が無い、Zマークの点数の低い標的は、狙いません。
これだけは忘れてはいけないです。
2.満点を取る為に、必要なことは??
満点を取るという目標がある人に向けて、絶対に必要なことがあります。
・銃の扱いを理解すること
・冷静な計算力
・分析力
・練習量
この4つです。
「は?」と思われた方が多いと思うので、しっかり解説します。
・銃の扱いを理解すること
バズライトイヤーのアストロブラスターは、小さい赤いレーザー光線で撃つアトラクションです。
自分の撃っている銃の小さい赤い点を見失ってしまうと、全く点数が伸びないのです。
アトラクション内には、たくさんのゲストが一緒に遊んでいる為、同じ赤い点がそこら中にたくさんあります。その中から自分の撃っているところを判別しなくてはいけません。シューティングが好きな方は、見分けができる方が多いのですが、初心者には難しいことなのです。
自分がどこに撃っているのかを見分けることができる、銃の扱いが慣れている人が大事なのです。
脇をしめて、両手で銃をかまえて、しっかり固定して握り標的を狙いましょう。
さらに、銃というものは平行なほど当たりやすいものです。
つまり、銃と的は平行線にあったほうが得点を取得しやすいのです。
2人で挑戦していると身動きとりづらいですが、このアトラクションは自分の体を全力で動かして、標的を狙うのがコツです。
※さらに、大事な情報をお教えします。
友達で並んで練習している際、お互いに高得点の標的を狙うことは困難です。
実はZマーク標的が、同時に得点獲得の反応することは無いのです。
つまり奇跡的に、二人のプレイヤーが同じタイミングで標的を撃った場合、どちらかの人しか点数は加算されません。(当たっているのに、反応なし)
なので、バズライトイヤーが上手な方々は、あえて並び列で他のお客様を間に入れて、友達同士で距離をあけていることがあります。
高得点の標的を狙う、奪い合いになってしまうからです。
上手な人は、そういった悩みもあるそうです。
・冷静な計算力
10000点の的を99回撃っても、満点には届きません。
100回撃った時に達成します。5000点の的ですと、200回も撃たなくてはいけません。
本当に可能だと思いますか?
本当に練習をつぎ込めば可能ですが、一般的には不可能です。
まず、この現実を知っておくことが大切です。
・分析力
・ネットで、バズライトイヤーに隠れミッキーがいて、積み木を狙うと20万点が入るという情報を信じる人がいます。
そもそもの話ですが...
20万点がそんな大々的に公開されているならば、たくさんの人が満点を取れていますよね....!?
おそらく高得点の的をネット検索して、こちらの記事にたどり着いた人にお答えしましょう。
Q .暗闇の中の中に20万点がある!?
ないです。
1ヶ所だけ小さく赤く光っている部分があるって噂ですね??
ないです。
Q. 箱を狙うと20万点!?。
ないです。
Q . 隠れミッキーを当てると20万点!?
隠れミッキーの場所は早くも出発してすぐの場所に登場する噂のやつですか??
ないです。
・よくネットで公開されている「片目を閉じて銃の先端で標準を合わせる」というのは、嘘です。実はバズライトイヤーは80台ほど乗り物があり、一つ一つの銃の赤いレーザーポイントは少しずれたりしています。なので、まっすぐに撃てる方法というのは、当てになりません。正直、自分の感覚で撃つことが大事になります。
・さらに、近くの的を狙うという攻略をされる方もいますが、もちろん高得点を狙うなら、近いほうが良いと思います。しかし、満点を狙う目標があるならば、少し遠くても高得点的を狙うことが必須となります。
それでも標的にしっかり当てる命中力が必要なのです。
・必ず連射することが大事です。約5回に1回はボーナスで、的に当たっていなくても100点が追加されるようなシステムになっています。
さらに連射することで、常に自分が撃っている赤いポインターがどこかに光っているはずなので、自分の狙っている場所が判明しやすくなります。
標的に当たった際に連続でポイントが入ることがあるので、連射は大事なのです。
・ハンドルはなるべくむやみに動かさずに、自分の体を動かしましょう。
ハンドルをいじると、集中力と命中率が落ちます。本気で高得点を目指すなら最小限のハンドル操作にすることが大事です。
・左側の席のほうが良いです。的が狙いやすいです。
・練習量
この後に説明します裏技を知っても、結局は自分の赤いレーザーポインタがどこにあるのかを理解してなければ、点数は上がりません。
命中率が上がれば、本当に高得点が獲得可能なのです。
大抵の999,999点を取得する人は、本当に命中力が最高に良いです。
「満点なんて取れないよ!!」と思う人が、もし常連の方のシューティングを見たら開いた口がふさがらないと思います。
※上級者は、本当に遠い場所からでも、高得点をバンバン当てていきます。
遠い的に標準を合わせて、遠いところからどんどん当てないと999,999点は難しいです。しかし、そんな命中率が少し低い方でも満点を取れる裏技があるのです。
では、裏技の紹介をしていきます。
3.ずばりバズライトイヤーで満点を取る裏技は...!!
なぜ私がこの記事を記載したかというと、他人の裏技公開の動画や攻略記事にはあまり興味がなかったのですが、このディズニーのユーチューバーがこの裏技を公開していることに今更気づいてしまったので書くことに決めました。
実は隠れ5万点があります。
その狙い方を詳しくお教えいたします。
どこにあるかというと....
それは、ザークの胸についているZマークです。
このアストロブラスターは、天才的です。
よくよく考えれば、このアトラクションはZマークを狙うと得点が加算されるのですが、途中に2回登場する、ザークの胸のZマークも撃てば点数が加算されてもおかしくないですよね....!?
なぜ気づかなかったのだろうと思ったのではないでしようか?
★ちなみに最初に登場するのは、二部屋目です。
よく見たら、胸のZマークも光ってますよね。
★次に登場するのは、4部屋目です。
やっぱり胸のZマークは光っています。
バズライトイヤー恐るべし!!!!
ちなみに、むやみにZマークを撃っても点数は伸びません。
的には必ず得点が反応する黒い●丸いのがあります。
この5万点の胸のZマークの黒い部分は、非常にわかりにくいです。丸いZマークもサイズも小さいので、狙うのが困難です。当たっても、そのZマークの部分が光ったりはしません。(他のプレーヤーにばれてしまいますし...)
そこを撃たなくては点数が入りません。探してみてください!!
★ここでワンポイント攻略法をお教えいたします。★
最初に登場するのは、二部屋目のザークは、左右に体を揺らし攻撃しているアクションを行っています。そのため、とても胸のZマークが狙いにくいのです。
タイミングによっては、ザーグがこっちを向いてくれず、胸のマークを狙えないことが発生します。
では、どうしたら良いでしょうか...?
実は...!?!?
ザーグの胴体の腰当たりに1000点(四角のZマーク)が「左側」「右側」についています。
・このザーグの腰の「左側の1000点」を狙うと、ザーグが左回転する。
・このザーグの腰の「右側の1000点」を狙うと、ザーグが右回転する。
このように1000点の標的を狙って、自分の機体の方向にザーグの方向を誘導することが大切なのです。設計者が、もしかしたら、そういった仕掛けを組み込んで、高得点を取らせようと意図とした仕組みにした可能性もあります。アクション映画でも、おとりとなって相手を狙い、自分のほうに敵を向かせる動作もありますし。
実は、奥が深い仕組みになっていたのを知っていましたか....?
4.隠れ20万点はあるの...?
あります。ありますけども、確定方法は公開されていません。
確定されていないので、的に当たらずに何回か撃った際に勝手に加算される100点ボーナスがあるのですが、それが稀に20万点になるのではないかと考えられています。
------
ここからは個人的な考察です。
たぶん、何を言っているかわからないと思いますが、一応記載しておきます。
------
乗り物の機械の下にリミットスイッチがあり、走路の最初と最後だけに「ゲームスタート」と「ゴール」のプログラムがされている仕組みだと考えられます。
今どこを走っているのか、どこの場所の前にいるのかは、乗り物の機体には判別する機能はないと考えています。同様に、機体に設置されている銃も同じ構造と考えられます。
何が言いたいかというと「もし、アトラクションの最後の部屋にいるときに、ある条件をクリアすると20万点を加算する」といったif文のプログラムは考えにくいのです。
よく、最後の部屋で20万点が出たとか噂が流れています。的の一つ一つにも、種別ごとの点数を加算させる仕組みは作られていますが、それ以外のシステム条件があるとは、あまり考えられません...。
標的は「それを撃つだけで、100点入りますよ」といった単純な作りのシステムだと思っています。
なので、これを考慮して20万点があるとしたらどこにあるのかと考えた際に、ザークの胸以外にも、隠れ20万点の標的が実は存在するか、5回に1回くらい自動で100点入るボーナスが稀に20万点に化けるかのどっちかだと考えられるのです。
ありがとうございました。
アストロヒーロータイム★
なんと5,000点の標的が10倍の50,000点になっていました。
さらに100点の標的も500倍の50,000点になっていました。
高得点を狙うポイントは...!?
★敵のロボットかどうかです!!!
ザーグや、敵の手下のロボットなどです。
※途中に出てくるロボットではない、生物は点数がそのままなので注意です。
特に、高得点を稼げるポイントは、
※2つ目の部屋に最初に現れるザークがいますが、その進行方向右側にも、ロボット3体います。そのロボットは100点の標的ですが、それも超高得点(5万点)になっているので進行方向左にいるザークよりも、効率よく点数を稼ぐことが出来ます。
・最初の回転する歯車の5,000点は間違いなく50,000点です。
さらに公式から、このロボットの場所が点数が跳ね上がっていると発表がありました。
【公式】バズ・ライトイヤーのアストロブラスター “アストロ・ヒーロータイム!” | 東京ディズニーリゾートより画像参照
このロボットたちに名前がついていたことが驚きです。
このアストロヒーロータイムでは、敵のロボットたちを狙うことが最大の攻略法です。
高得点ターゲットの1万点を狙うのはオススメしません。狙うのが困難な1万点ターゲットを100回狙うよりも、簡単な敵のロボットを20回狙う方が、断然簡単です。
満点である999,999点を取りたいならば、敵のロボットについている標的を狙うだけで、簡単に999,999点が取れます...!!!
----非公開コンテンツ----
★2022年/8/31までの
アストロヒーロータイムで確実に満点を取る方法
をお教えします。
まずアトラクションが開始すると、右側(進行方向まっすぐに)いぬのロボットがあられます。この100点の標的を狙いましょう。(現在は5万点に跳ね上がっています)
その次に、左側にいる巨大なロボットの顔についている100点を狙います。
こちらも5万点に跳ね上がっています。(お腹でも可)
このあと、進行方向とは反対をハンドル操作で向き、左側にいる両手を上下に動かしているロボットの標的を狙います。
その次に、2つ目の部屋に最初に現れるザークがいますが、その進行方向右側にも、ロボット3体います。そのロボットは100点の標的ですが、それも超高得点(5万点)になっています。
この時点で、いま紹介した標的を合計20回狙えていれば、999,999点になっております。
※注意事項
この方法で、999,999点を取ってしまうと、後半たくさんまだまだ狙うところがあるのに、点数はカンストしてしまい、面白みがなくなってしまう可能性があります。
(もちろんカンストしても銃で狙うことは可能)
もし、最後の部屋でピッタリ満点を狙いたい方は、前半は手抜きをして遊ぶことをオススメします。ラスト、終了間際にザークのおもちゃの箱についている100点も5万点になっているので、相当シューティングが下手でない限りは、999,999点が取得可能です。
ぜひシューティングの余裕のある方は、難しい5,000点の標的と10,000点の標的もしっかりと狙って自分でハードルを上げていきましょう!!!
|
|
|
|
|
*1:それ以外のシステム条件とは、
例えば、最後の部屋のザークの右側にある5000点を撃った後に、左側の5000点を撃ち、次にザークの胸を撃つと5万点ではなくて20万点が加算されるといった仕組みのプログラム