遊園地攻略団体 「アミュサー」

攻略アトラクション・遊園地の裏技などを公開中

砂塵の迷宮 攻略★脱出成功者を目指せ..!! [ 徹底解析 ]

 

 

 

 

f:id:Tokyo-amuse:20211213210025p:plain

2023年6月23日、更新☆

もっと楽しくなるように。

そして、何度も挑戦したくなるように。

内容を変更させていただきました♪

 

ここは、砂塵のラビリンス。

脱出成功率...なんと...

 

1000人に1組...!?

福岡県北九州市小倉に登場...!!!!

★☆七福の迷宮☆★

※ルールは一緒なので、ご参考にどうぞ

難易度は、砂塵の迷宮より簡単です。

2023年7月1日(土)~スタート。

 

 

高難易度ミッションをクリアし、7つの部屋を突破せよ!!

 

※私は砂塵シリーズ5,6,7をクリアしております。

 

※2022/3月に公式より、攻略法の注意点追加(変更/禁止)

 

www.youtube.com

 

注意!!!

Twitter、Facebookやブログ内で、ゲームの内容に関してネタバレになるような文章、発言、写真の投稿を禁止しております。

とのことで、ネタバレを含まず、対策できる方法を紹介いたします!!!

 

 

 


 

1.砂塵の迷宮とは?

f:id:Tokyo-amuse:20211214203555j:plain

砂塵の迷宮とは体感型脱出突破アトラクションとなっております。

 

砂塵の迷宮シリーズは複数あり、今では『バージョン7』まで登場しております。過去に「砂塵の迷宮5」や「砂塵の迷宮6」もありますが、内容は似ていますが、ミッションが異なっております。

 

勘違いされる注意点としては、流行の「謎解き」とは少し違うことです。

 

謎解きといえば。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214205655p:plain

 

このような問題のパネルが現れて、どんどん解き明かしていくイメージがあると思います。

 

・赤い文字で、「に」

 

・『赤色』と『黒色』と『青色』の三色で、7つのもの

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214220145p:plain

 

なんだろう...

 

なんだろう....

 

なんだろう....

 

 

先ほどのポイントから、赤色が日曜日であり、これが1週間の曜日だと連想できれば、答えを導けたと思います。

f:id:Tokyo-amuse:20211214220605p:plain

この問題の答えは「きど」となります。

 

こういった謎解きが得意な方や、経験をしたことがある方は多いと思います。

 

 

 

しかし!!!

 

 

 

砂塵の迷宮は、ちょっと傾向が違います。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214215707p:plain

目の前に次の部屋に進む鍵があるのに、それをどうやって入手したらよいのか...!?

※イメージです。

 

謎を解くというよりは、次の部屋に行くための鍵を、探索したりパスワードを考えたりする内容です。

 

各地で多くの挑戦者を惹きつけてきた踏破型脱出アトラクション砂塵の迷宮 舞台は突如過去から現れた砂と石の迷宮。 鍵を探し、符号を合わせ、隠された暗号と謎を解きながら進み続ける。 自分の頭と体を使って7つの空間を先へ先へと脱出するアトラクション。

 

つまり、7つの部屋を突破したら、完全クリアです。

 

しかし、難易度は部屋を進むにつれて、難しくなります...

 

 

2.値段は高いの?どんなルール?

f:id:Tokyo-amuse:20211214221209j:plain

謎解きというものは、公演で3000円前後の料金が発生しますが、この砂塵の迷宮のプレイ料金は比較的に安いです。しかし、安いのにも理由があり、結果的にクリアを目指すと、その値段は上がっていきます。

f:id:Tokyo-amuse:20211214221443j:plain

1プレイ...500円!!!

※2回目以降の、再チャレンジ券は300円

 

※2023年2月より初回プレイが600円になっている場所があります。

再チャレンジ券は同じ300円のままです。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214221921j:plain

挑戦しているその日であれば、2回目以降は300円となります。

※別日に再び挑戦する際は、最初の1回目は500円の入場券が必要となります。

f:id:Tokyo-amuse:20211214223952j:plain

会場によって開催時間が異なる場合があるので、公式ホームページにてご確認ください。1回分の挑戦料金は安いのですが、自分の実力次第で、すぐに強制終了してしまうシステムとなっています。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214222121j:plain


空間ごとの制限時間があるのです。

 

その時間...なんと、、、

 

たったの2分。

f:id:Tokyo-amuse:20211215114806p:plain

 

 

もし、2分以内に次の部屋にいけないと、そこで強制終了となります。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214222422j:plain

そのBGMが緊迫感を増加させるので、ハラハラ・ドキドキした体験をすることが出来ます。カウントが『0』になるとスタッフが迎えに来てくださるので、素直に帰りましょう。

f:id:Tokyo-amuse:20211214222645j:plain

探索や鍵を開けるミッションがメインのため、「これを解け。」「これを求めよ。」「~を考えよ。」といった言葉が、一切ありません。

 

何をしたらよいのか、分からない!!!

 

と思うことも、絶対にあります。

 

逆に言えば、簡単だ!と感じる場所もあると思います。

 

得意・不得意の差が出るミッションが多いので、2人以上で入り、一緒に考えてアイディアを出し合って進むことが攻略の鍵となっております。

※私は、2人がベストだと思います。完全攻略を狙うならば、2人で挑戦したり、1人ずつ分けて挑戦したりと場合によって変えるのも方法です。

f:id:Tokyo-amuse:20211214223714p:plain

※1人で挑戦すると、固定概念にとらわれて先に進めなかったり、理解できない問題にぶつかると、全く進めないことも考えられます。

 

 

3.ずばり難しい?どんなミッションがあるの?

f:id:Tokyo-amuse:20211214224148j:plain

 

難しいを越えて、もはや分からないです。

 

もちろん、最初のほうの部屋は難易度が低いですよ。

 

 

☆第1ミッション☆(具体例)

f:id:Tokyo-amuse:20211214224856p:plain

次の部屋に行くための扉に鍵がかかっている。

 

しかし、開けるための鍵が無い......!?

 

部屋を探索すると....

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214224405p:plain

鍵があった!!!

 

3つあるけど、どれが本物の鍵だろう...!?

 

※まさに、こういったイメージです。

 

 

これなら、2分あれば誰でも出来そうですね?

 

 

 

しかし、後半になると...

 

 

 

鍵はどこだろう...

f:id:Tokyo-amuse:20211214225239p:plain


探索が難しい!!!!

 

あ!! あった!!!

f:id:Tokyo-amuse:20211214225308p:plain

本物は、どれ....!

といったように、難しくなります。

※イメージです。

 

もちろん進むにつれて、南京錠の他にもダイヤルキーなど、さまざまな鍵が登場します。

f:id:Tokyo-amuse:20211214225527p:plain

そのパスワードを考えるにあたって、難しいを飛び越えて、「理解できない」「わからない」といった思考が、我々に襲い掛かります。

 

 

4.子供でも挑戦できるの?

f:id:Tokyo-amuse:20211214231623p:plain

基本的に、家族の場合は親が頑張らないと先に進むのは困難な内容が待ち受けています。過去の作品も含め、一部屋目だけは簡単なので、子供だけでも成功できると思うのですが、二部屋目からは子供だけでは難しいと考えられます。

 

個人的に楽しめるオススメ年齢層は、大学生からです。

 

※少しだけ知識が必要な部屋も一部ある場合があります。

そのため、子供だけだと理解できずに、進めない可能性があります。

 

 

5.後半は、そんなにやばいの?

f:id:Tokyo-amuse:20211214231645p:plain

個人的に、過去の砂塵シリーズからの統計より、

 

6部屋目が、やばい。

 

「砂塵の迷宮5」が、6部屋目だけが超難易度でした。

「砂塵の迷宮6」も、6部屋目だけが少し難しい傾向でした。

「砂塵の迷宮7」は、3部屋目が少し難しく、5部屋目6部屋目が高難易度でした。

 

どのシリーズも、常に6部屋目が、やばい。

 

それは、何が難しいのか。。。

 

 

 

理解しないと、扉が開かない。

 

 

 

 

分かりやすく説明します。

 

 

 

☆後半の問題

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215003654p:plain

 

 

この画像を見て、何か伝わりますか?

 

 

 

何か理解できそうですか?

 

 

 

実際は、もっと理解の難しい難題が、掲示されています。

 

 

まず、あなたが気づかなくてはいけないことがあります。

 

 

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215120851p:plain

 

この記事の最初に、まず謎解きといえば、、、」で紹介した例題がありました。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214205655p:plain

 

これです。

この例題で、「?」のマークが3色登場したことを覚えていなくてはいけませんでした。

 

 

このように、過去の部屋で見た何かが、謎の一部として使われることが多いのです。

 

 

黒い?は、「き」。青い?は、「ど」。

前回の問題で解答しました。

 

では、それを「-3」せよといった意味を感じとれます。

 

謎解きであれば、まずは、あいうえお表をイメージするのではないでしょうか?

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215120351j:plain


「き」「ど」を3文字戻してみましょう。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215120534j:plain

 

つまり答えは....「えず」だッッ!!!!

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215121044p:plain

と...言いたくなりますが、この答えは違うと考えられます。

 

そこで、違う考え方をしてみましょう。

 

「-3」の赤い矢印左側に向いていたのには、理由がありそうですね?

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215004706j:plain

 

ちなみに先ほどの問題は、色に対応した「?マーク」から3文字戻ったひらがなを意味しており、答えは「かすが(春日)」となります。

 

ヘッ!!!

 

通ってきた部屋をしっかりと理解して把握しておかないと、先の部屋では痛い目を見ることが多くあります。だからこそ、難しいのです。

 

 

 

6.攻略法を教えて!!!

f:id:Tokyo-amuse:20211214231950p:plain

砂塵の迷宮を完全クリアするために、絶対に大事なことをずばりお教えいたします。

 

※2022/3 変更点あり

 

平日に何度も挑戦する。

f:id:Tokyo-amuse:20211215123015j:plain

まず、一組ずつのご案内になるため、そのグループの進捗状況で待ち時間は大きく変わります。もし2部屋目で終わる人であれば、4~5分で次のグループのご案内が可能だと思います。しかし、6部屋目まで進むグループだと、1グループだけで12分以上待つ可能性もあります。つまり待機しているグループ数によって、長い待ち時間を体験することもあります。

 

そのため、土日よりも平日がオススメです。

 

平日であれば、稀に待つこともありますが、待ち時間なしでご案内できることも多くあります。次の部屋に進むためには何度も挑戦する必要があるので、土日に混雑した場合は大変です。

 

メモは外で、あれにする。

f:id:Tokyo-amuse:20211215172224j:plain

注意事項には、施設内に「モノ」の持ち込みが禁止とされています。

つまり、ペンやメモ帳、スマホも荷物置き場にしっかりと置いて挑戦します。

 

しかし、施設内では部屋を進み続けると、必ず誰しもが思うことがあります。

 

鍵の解除番号をメモしたい...!!!

 

わかります。

毎回部屋に入るたびに問題を見て、思い出して鍵を解除していたら、大変ですよね。

 

毎回、少しずつ進んでいくのを利用して、解除に成功するたびに、退出した施設の外でメモしていきましょう。

 

メモ帳やノートに....

 

f:id:Tokyo-amuse:20211215172748j:plain

※実は、前まで手のひらに書いていても、運営より黙認されていたのですが、公式で禁止になりました。

 

...仕方ありません。

 

メモ帳も、手のひらにも数字をかけないなら....

 

f:id:Tokyo-amuse:20220322083402p:plain

 

洋服にでも仕込みますか...

 

と思ったら、衣服も禁止になりました。

もはや退出したら、ノートにメモして、数字を語呂合わせで記憶して、

現場でもう一度確認しながら、挑戦するのが良いと思います。

 

※成功賞品が豪華なので、ルールの制限は仕方ありません。

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

 

 

最大限に時間を利用する。

f:id:Tokyo-amuse:20211215173511j:plain

このルールのをついた作戦です。

クリアを目指すために、これを利用するのは戦略的です。

 

先頭の方が次の空間に入ったら次の部屋の制限時間がスタートする。

 

つまり次の部屋の扉を解除しても、部屋に入らなければ、

 

先に内部を覗くことが出来る。

 

ということです。

 

部屋に入らずに次を見るなんてカンニングだろ!!!と思うかもしれませんが、こういった技があると覚えておくと、後半役立つこともあるので、覚えておきましょう。

 

※ちなみに昔は、チーム全員が入ったら次の部屋の制限時間がスタートするという内容だったらしい。そのため、1人だけ前の部屋に残って、時間をギリギリまで有効活用するといった技が使えたらしい。しかし、それは今は禁止になってしまい、1人でも次の部屋に入ると、次の制限時間が開始されるようになりました。

 

 

全然この記事参考にならないんだけど?

f:id:Tokyo-amuse:20211215175434p:plain

現在挑戦している方からすると、ここまでの記事は参考にならないかもしれません。

 

おそらく、いま挑戦中で見ている方は2部屋目6部屋目で悩んでいる方ではないでしょうか?では、本当に参考になることを、こっそりヒントを2つ書いておきます。

 

まず、ヒント1です。

 

いま、あなたの目の前に、があります。

 

f:id:Tokyo-amuse:20211214225527p:plain

さらに、その鍵のヒントになる掲示もあります。

f:id:Tokyo-amuse:20211215180325p:plain

さて、この鍵の解除番号があなたには分かりますか?

 

 

正解は「681」です。

 

なぜ?と思うかもしれません。

人によっては、「581」だ。

人によっては、「6171」だ、と答える方もいるでしょう。

 

しかし、この問題の製作者の私が「681」が答えというのですから、答えは、「681」なんです。

曖昧な表現があったり、これでいいのかなと思うことが多数出てきます。それは、候補として複数考えて、いろいろ試すしかないのです。

 

これは、砂塵の迷宮では絶対条件です。

f:id:Tokyo-amuse:20211215193147p:plain

先ほどの答えの意味を理解したとき、この砂塵の迷宮の傾向と仕組みが理解できると思います。いろいろと考えてみてください。

 

ヒント2です。

 

ヒント2は、ある鍵の性質についてです。

これは、砂塵の迷宮を何度か挑戦した方のみ関係ある話です。初心者の方は関係ありません。

※3部屋目以降の話です

 

....と言いたいところですが、このヒント2を見たい場合は、このページの下の方に隠されている秘密のリンクをクリックすると、見ることができます。

見つけられなかった際は、ご了承ください。

 

 

 

7.脱出成功したら、何かもらえるの?

f:id:Tokyo-amuse:20211214232004j:plain

公式では、あえて公開していない賞品の内容。

実は、調べれば成功者の方の情報が、ネットに流れています。

 

知らない人が多いのですが、

 

実は、かなり豪華な景品です。

f:id:Tokyo-amuse:20211215175147p:plain

※現金ではありません。

 

一万円相当の「あれ」がもらえます。

 

※興味ある方は、調べてみてください。

f:id:Tokyo-amuse:20211215193211p:plain

閲覧ありがとうございました。

 

 


 


 


 


 


 

 

 

 

 

 

.