あのぐるり森大冒険が...
スマホゲームになって登場...!?
その名も...
ぐるり森大冒険 パズルバトル
※この記事は泉陽さんからの案件ではないので、インストールしても私には全く収入が入りませんので、ご安心ください。(笑)
まさか、アプリゲームを出してきたか。
泉陽。
そうきたかッッッ!!
- 1.どういうゲームなの?
- 2.面白い要素はあるの?
- 3.得点をあげる秘訣は?
- 6.ぐるり森のカードは何を選んだら良い?
- 7.ふくびき券を実際に体験してみた
- 8.過去最強レベル!? 限定シークレットカード大公開
1.どういうゲームなの?
◆◆ぐるり森とは◆◆
「ぐるり森」は せかいで いちばん ふしぎな 森。
森に はいると じぶんが どこにいるか わからなく なっちゃうんだ。
この森には とっても ふしぎな なかまたちが すんでいて、
ふだんは「ぐるりカード」に すがたを かえて いきているんだよ。
でも、森には スモッグっていう モンスターも いるから 気をつけて!
それでは「ぐるり森」の 大冒険へと しゅっぱつだ!
※もし、実際に各遊園地にあるぐるり森大冒険を知らない方は、
東武動物公園攻略★カード迷路ぐるり森大冒険の裏技...!? - 遊園地攻略団体 「アミュサー」
ぜひ、こちらの記事も合わせてご覧ください。
ルールは簡単!!
同じ色か同じ形のぐるりピースを繋げる!!
たったそれだけです☆
しかし単純なのに、奥が深いゲームとなっています。
つなげるにあたって、特殊ピースも登場します。
オールマイティー
☆オールマイティーは、何色でも通過することが出来るピースとなります。
※さらに、このオールマイティーを通過したことによって、つなげているピースを他の色に変えたりと縛りをリセットできます。つまり長いコンボを作る際に便利です。
どんぐりボム
☆どんぐりボムは、どんぐりを中心に周りの8マスをすべて消すことができます。
配置で色がばらけている際に、使用すると、つなげやすい形になったりと便利です。
しかし、このどんぐりボムを利用してほしい方法は、他にあります。(このあと紹介します)
おじゃまスモッグ
☆おじゃまスモッグは、コンボを邪魔するピースです。
消す方法は、ただひとつ。先ほど紹介した「どんぐりボム」使用することで、消すことができます。しかも得点が多く入るので、どんぐりボムは、おじゃまスモッグを消すために使うと覚えておくとよいでしょう。
(邪魔な場合は、どんぐりボムも早く消した方がよいこともあります。)
2.面白い要素はあるの?
通信料金は高いの...?
本当にビックリでして...このゲーム...な、なんと...!!!
インストールさえしてしまえば、完全に無料なんです。。
もう一度言います。
このゲーム、課金無しで遊べる...
つまりネット通信無しの、オフラインで遊べます。
お得すぎる...!!!!!
お得すぎてラーメンの大盛り無料くらいお得すぎる...!!!!!
も、もはや大盛り無料どころの話ではない...!!!
替え玉無料くらい、お得だぁぁああ!!!!!
ゲーム内で、ぐるりカードを集められる
すごく醍醐味です。
ぐるり森大冒険のぐるりカードをゲーム内で引くことが出来ます!!!
※ゲーム内の金のコイン5枚で、1枚引くことが可能。
実際に引いてみましょう♪
ドキドキ....!!!!
デ―――ン♪
このような感じで、カードをコレクションすることが出来ます。
カード1枚1枚に特殊効果があり、ゲーム優位に進めることができます。
※しかし、集めれば集めるだけ、特殊効果を使用すること出来る...というわけではありません。
集めたカードの中から、1枚だけ選んで、そのキャラクターの特殊効果を使用することが出来ます。
あなたの選んだカードは、TOP画面の左上に表示されます。
広告が、まさかの宣伝..!?
ソーシャルゲームでお決まりの、広告動画を見ると2コインがもらえる仕組みです。
最大で1日に、5回も広告動画を見ることが可能。
つまり、10コインゲットできます。
なんだよ...
やっぱ泉陽興業も広告収入使って儲けようとしてるのかよ...
と、誰もが思うことでしょう。
こういう広告動画が出るんだろ!!!
と、私は思っていました。
ほう~...
ほう~....!?
めっちゃ自社の遊園地の宣伝動画が流れるやん!!!!!
・横浜コスモワールド
・国営日立海浜公園
・シートレインランド
・ぐるり森大冒険の紹介
3つの施設と、このぐるり森の紹介動画が順番に流れます。
ぜひ見てみてください。
ふくびき券をゲットできる
正直、このゲーム最大のポイントは、こちらです。
ある一定のスコアを超えると、
「ふくびき券」というスペシャルチケットを入手できます。
なんと、実際に遊園地にあるぐるり森大冒険の施設(イベント対象施設)に行くことで、ゲーム画面のチケットを見せると、本当に抽選ができるシステムです。
この会社は、これを目的として作られたアプリゲームと言っても過言ではないでしょう。
お子様がこのアプリで遊べば、必然的にふくびき抽選をしたくなるはずです。
つまり、遊園地に足を運ぶ必要性があるため、来客数UPに繋がります。
よく考えたものです...。
※実際に私が抽選している様子は、この記事後半で紹介しております。
スコアを貯めて、プレゼントをゲット...!?
何回も挑戦すると、合計スコアに応じてプレゼントがもらえます。
その中に、ふくびきチケットもあるので、ぜひたくさんポイントを貯めたいですね♪
3.得点をあげる秘訣は?
このアプリで個人的に面白いポイントがあります。
ぐるり森大冒険の最後のゲームと似た確率要素が存在することです。
ゲームを開始すると、まずスモッグが現れます。
そして、「うみ」「そら」「みどり」属性のどれかに変化します。
これが、確率です。
このアプリゲームでは勝率とは違って、スコアアップ要素に関係します。
自分の選んでいるハムスタンとの相性が良ければ、得点を伸ばすことができます。
※紹介していませんでしたが、このゲームではハムスタンズ3匹を別々に育てることができます。ゲーム開始前に赤・青・緑のハムスタンを自由に選んでスモッグと対戦可能です。
★つまりゲーム開始の敵キャラを決める運試し要素が得点アップの鍵を握っています。
次に、得点をさらにアップするには、ゲーム開始前に特殊アイテム(ぐるりコイン1枚消費)を使用することをオススメします。
※1つのアイテムを使用するこどに、ぐるりコインを1枚消費するので、あまり使いすぎるとコインが無くなってしまうので注意です。
パワーアップ
敵のスモッグへの攻撃がパワーアップします。このパワーアップを使用しておくと、通常よりも敵へのダメージをプラスして与えることが可能なので、スコアが上がります。
コンボアップ
たくさんつなげて消した際の、コンボボーナスがスコアアップします。たくさんつなげるのが得意な方は、このコンボアップを使用すると、かなりスコアアップします。
時間制限プラス
私は、この時間制限5秒プラスを必ず使用します。この5秒はゲーム内では、かなり大きくポイントが変わるので、私にとっては必須アイテムです。
オールマイティーアップ
コンボつなげる際に、どの色でも通過することが出来るオールマイティー。
この出現率が3%上がるアイテムなのですが、実際体験してみると、ほんとによく出現するようになります。本当にコンボがつながりやすくなるので、コンボが苦手な方はオススメです。
おじゃまスモッグ抑制
おじゃまスモッグの出現率がかなり減ります。しかし、どんぐりボムは普通に登場するので、まだこのゲームに慣れていないうちは、この抑制は使用しなくても良いと感じます。
6.ぐるり森のカードは何を選んだら良い?
様々なキャラクターと能力が存在し、どれを使ったらよいのか分からない...!!!
と思う方も多いと思います。
私のオススメキャラクター紹介いたします。
ピカゴロン
ハートの回復が早いので、最初はこちらを使用していました。(笑)
アースター
コインを消費せず、4秒加算されるのは良いですね。(笑)
マンモジャイアント (レアカード)
コンボ中の色変えは、上手な方は多用すると思います。
私もオールマイティーを通過する際は色を変えてしまうことが多いです。
その色変えをあえてしないで高得点を狙うことが、カードで可能となります。
※上達してくると、このカード使用しない方が効率が良い場合が多くなり、最近は使用していません...。
★レアカードの存在
レアカードという存在もあり、稀にぐるりカードが虹色に光ることがあります。
この虹色演出があった際は、レアカードが出ます。
なかなか入手困難なので、毎回ドキドキしますね。
7.ふくびき券を実際に体験してみた
このように、ゲームを進めると、ふくびきチケットを使用して抽選にチャレンジできる権利がもらえます。
現在(2021/10/23時点)は、3つの施設のみ利用可能です。
※2022/3/19に、新たにエリアが拡大しました。
ふくびき対象施設が追加されました! - カード迷路 ぐるり森 大冒険
・横浜コスモワールド
・国営日立海浜公園
・シートレインランド
この3つの施設以外では、抽選は実施されていないので注意です。
※今後、他のところで実施展開される可能性はあるそうです。
※2022/3/19に
・オアシスパーク
・マザー牧場
・もりのゆうえんち
・名古屋港シートレインランド
・しものせき遊園地 はい!からっと横丁
の施設が追加されたそうです。
ということで...
横浜コスモワールドに足を運びました。
コスモワールドは、ぐるりもり大冒険はおひとり様500円です。
券売機でチケットを購入して
いざ出陣!!
~コスモワールドのぐるり森の攻略法~
コスモワールドでは迷路の中にあるキャラクターとクイズをする内容でした。
クイズは全部で2問挑戦します。
※制限時間が5秒で、早く解くほど高得点になります。(MAX4100点)
2問とも素早くこたえることが出来れば、MAX8200点入手できます。
・高確率で勝つには2問で、7000点以上は取りましょう。
・最後のスモッグとの対決は80レベル以上を使用しましょう。
そして重要な敵選択ですが、自分との相性が悪いスモッグが通り過ぎたときにボタンを押します。
※赤色のカードを自分が使用しているときは、水色のスモッグが通り過ぎたらボタンを押す。
※緑色のカードを自分が使用しているときは、赤色のスモッグが通り過ぎたらボタンを押す。
※青色のカードを自分が使用しているときは、緑色のスモッグが通り過ぎたらボタンを押す。
あとは運試しです。
★もし、1個前に通り過ぎたはずの敵が出現してしまったら、高確率で負けます。
★逆に自分と同じ相性or相性の良いスモッグが選ばれたら高確率で勝てます。
ちなみに勝利するためのボタンの押し方ですが...
強く叩くのではなくて、優しく細かく連打でボタンを押しましょう。
(説明すると長くなるのですが、基本的にボタンは小型基本スイッチという部品を使っていることが多いため、ボタンをたたくことで、その部品の部分が押されるという仕組みです。そのため優しく叩いた方が、反応しやすいです。)
コスモワールドは、ボタン連打タイムが時間が短く設定されているので、素早く押さないと、すぐに終わってしまいます。(3段階、敵が前に出る前提のお話)
お父さん!! お母さん!!
お子様を応援してあげてください!!!!!!!
では、本題に戻りまして...
これが「ふくびき」だぁぁああ!!!
スモッグの対戦を終えた後、スマホを取り出しスタッフに見せると、ふくびきに挑戦できます。
※画像では入手済みになってしまっていますが、
スタッフの目の前で押して、スタッフに指定された数字4桁を入れると、福引に挑戦とコイン50枚がもらえます。
このような画面が表示されます。
いざ!!!
回転!!!
デ――――ン!!!!
白色!!! ハズレ!!!
このような流れで一回目が終わりです。
※注意点としては、ゲームアプリでふくびき券を何枚持っていても、
1プレイ500円で中に入った際、出口で抽選できるのは、1回までです。
※つまりゲームアプリで5枚ふくびき券を入手したら...
全部挑戦したいなら、コスモワールドでは5回挑戦しなくてはいけないので、
なんと2500円かかります!!
よもやよもや...。
★どんな景品がもらえるの?
※これは、公式で公開されている内容ではありませんので、秘密ですよ。
抽選のガラポンの中には、白色( ハズレ )のほかにも、6色の玉が入っています。
景品の内容は、
・シール (全10種類)
・限定カード (おそらく1種類)
(シールは10種類の中から、週替わりで5種類のみゲット可能みたいです)
限定カードこそが、超大当たりです。
その大当たりの色は...
ゴールド!!!!
めっっっっっったに、出ないらしいです。(10/23現在情報)
私は、もう一度挑戦してみました。
ガララララララ....
デ――――ン♪
水色!!!!
ガララララララ....
デ――――ン♪
赤色!!!!!
ガララララララ....
デ――――ン♪
黒色!!!!!!
このような感じで、何回も挑戦しましたが...
残念ながら、ゴールドを出すことができませんでした...。
しかし、小当たりのシールを入手することが出来ました。
・水色の玉が、シーガーディアン
・赤色の玉が、ペガナイト
・黒色の玉が、ドングリナイト
くそぉぉおお!!!!!
めっっっちゃ挑戦したのにゴールド出なかったぁぁぁぁ!!!!!!
え?何回挑戦したかって...?
18回も挑戦したのに!! (9000円)
もはや、普通にぐるり森の景品たくさんゲットしちゃったよ!!!!!!!
18回挑戦して
・ポーチ2つ
・バッジ10個
こんなにたくさん、景品いらないわっ!!!!!
私は限定のカードが欲しかったんだぁぁぁ!!!!!!!
残念。無念。思い出はプライスレス。
というか、この小さいサイズのシールって...。
もはや、ハズレとして毎回くれよッッ!!!!
泉陽さん。
ハズレなしにして、「ふくびき券」の利用者全員に、このシール配るくらいしてくれないと、確実にリピーターが減りますよ。
※私の予想だと、当たりの玉が出る確率は1/5くらいに設定してそうです。
(正直、私以外で当たっているお客様は、全く見かけませんでした。)
ロケテスト中ですし、改善を希望します。
------------------------------
※2021年11月8日更新
改善されて、本当にハズレ無しになったそうです。
私の努力は一体......
-----------------------------
ちなみに、挑戦しすぎて...
ぐるりコインが1000枚超えちゃったよ!!!!!
よもやよもや。
8.過去最強レベル!? 限定シークレットカード大公開
今回のゲームでは、まだ各遊園地のカードには登場していない、
過去最大レベルのカードが存在します。
それは....こちら!!!!!
シーガーディアン・リボルブ
そのレベル...なんと...
130レベル!!!!!
その能力、最高クラス!!
なんと、毎回戦い終わると、ぐるりコインを1枚入手できます。
私は、ずっとこちらを使用しています。
(コインがあれば、ゲーム開始前に使うアイテムを気軽に使用できるため)
ぜひ、実際のカードでも出てほしいですね♪
...実は、現地の抽選のゴールドは、このカードだったりして?
誰か引き当てたら教えて下さい。
------------------------------
※2021年11月8日更新
Twitterにて、抽選でゴールドを出した方が、貰えるのはシーガーディアン・リボルブのカードだと写真の公開がありました。
※金色の玉は、他の色の玉と違って、サイズが少し大きく作られているらしいです。
その為、小さい玉の量が多いほど、大きい玉を上に押し上げられて出にくいとTwitterで推論されていました。
しかしながら、やはり、このカードでしたね。このカードをぐるり森の端末に差し込んだら、本当にぐるり森でリボルブが出るのでしょうか...? 気になります。
-----------------------------