富士急ハイランドに行ったことあるよ!!
という人でも、
トーマスランドには行かなかった...。
という人が多数だと思います。
そうです。
トーマスランドは、お子様用のイメージがあります。
といっても、その通りなんですけどね。
そんなトーマスランドに行かない予定の大人に、
トーマスランドは面白いところだという紹介をしたいと思います。
|
富士急ハイランド付近で一番安い宿泊料金!! |
まず何があるの...!?
富士急ハイランドまで来て、トーマスランドなんて調べてもいない人のために、紹介いたします。
トーマスランドには、11個ものアトラクションがあります。
その中でも大人でも楽しめるアトラクションは実はあります。
様々なアトラクションがありますが、お子様向けに作られているので、さすがに全部は大人が乗っても楽しめないのは事実です。
今回は、大人でも楽しい!! と個人的に感じるアトラクションを紹介いたします。
ちなみにトーマスランド内も、通常のフリーパス利用可能なのでご安心ください。
トーマスの宝さがし大冒険
まず、メインアトラクションといっても過言ではないのが、こちらの宝さがし大冒険です。なんといってもトーマスランド内で一番クオリティが高いアトラクションです。
乗り物に乗り込んで、宝さがしする内容ですが、手持ちライトを使って暗闇で探索します。最後には自動で写真撮影があるので、帰りに購入することも可能です。
宝さがしというだけあって、やはり乗り物に乗ってライトを持って探索というのは、大人でも楽しめます。もちろん、子供用なので驚かせる要素(びっくり要素)は一切ありません。しかし、探検するという設定で大人でも十分に楽しめます。
ライトを当てると発見できる宝の数々を皆さんで見つけてみてはいかがでしょうか...?
ホッピングウィンストン
子供向けに作られているようで、大人でも平和に楽しめる乗り物です。
ホッピングという名前だけあって、ボヨンボヨンと弾む乗り物に乗り込んで回転します。グループで乗り込むことで、盛り上がること間違いなしです!!
軽快な音楽とともに回転するため、意外と楽しめる乗り物。
他の乗り物では、スタッフがタンバリンを使って子供と楽しんだりしていますが、
この乗り物は大人でも恥ずかしくないと思います。
ぜひ、行った際は乗ってみてください!!
立体迷路・トーマスサーカス
トーマスランド内に、巨大迷路があります!!
平日行くと、正直ガラガラです。このお客のいない空いている時に遊ぶと、このアトラクションは面白いのです。例えば誰もいない時に、カップルで迷路に入り、どっちが最初に頂上に行けるか!? と遊ぶこともできます。見た目小さいのに、意外と複雑に作られているので、面白いこと間違いなしです。
スタンプを押して進む内容なだけに、ミッションがあるのは大人でも盛り上がるポイントです。意外と見落としがちな場所にあったり、大人だからこそ通りにくい場所があるので、子供とは違った楽しさがあります。
ぜひ、空いている時に挑戦してみてください。
混雑時期は子供がたくさんいるので、大人は絶対に走らずに遊んでくださいね。
トーマスランドにはジェットコースターもありますし、水上落下のアトラクションもあります。しかし、すべて子供用設計のため、大人だけでは楽しいと思うかは何とも言えません。
ぜひ、見るだけでも楽しめますし、面白そうだなと思ったら乗車してみてください。
富士急ハイランドは、ギネスの絶叫マシンだけではなくて、こういった優しい乗り物もあるものです。普通の人は乗らないようなアトラクションに乗るのも、違った楽しみがあって良いと思います。
例えば、ドキドキプレイグラウンドといった遊ぶ施設もありますが、
富士急ハイランドにたくさん行ってる人でも、ここで遊んだことも行ったこともないと思います。
ぇ?!こんな施設あるんですか!?と遊園地好きの人も、見たことない場所もあります。
ぜひ、トーマスランドを探検してみてはいかがでしょうか??
|
富士急ハイランド付近で一番安い宿泊料金!! |
↓顔認証システムの本当の注意点とは...!?
↓究極に難しいアトラクションの攻略法とは...?
↓ナルトのシューティングアトラクション攻略法とは...!?