遊園地攻略団体 「アミュサー」

攻略アトラクション・遊園地の裏技などを公開中

ディズニーシー攻略★アブーズ・バザール☆ゲームの成功のコツ ♪ 2022年 徹底解説

 

 

 

アブーズ・バザールで、

非売品の20周年ディズニーグッズをGETせよ!!

f:id:Tokyo-amuse:20220112205450p:plain

様々なサイトで攻略法やコツが紹介されています。

 

それって、本当に最新版ですか...?

 

実はゲームの造形は、年ごとに変化しています。

 

ぜひ2022年の最新版の攻略法として、ご参考にください。

 

 

 

1.アブーズ・バザールとは?

 

アブーズ・バザールは、ディズニーシーのアラビアンコーストにあります。

※マジックランプシアター付近のエリアです。

 

なんとゲームをすると、成功・失敗に限らず、限定の非売品のグッズがもらえます!!!

 

※現在ゲームは1種類です。

 

・アブーのボールチャレンジ

ボールを転がしてホールに入れよう。

 

 

遊ぶためには?

f:id:Tokyo-amuse:20220112212917p:plain

・現在の閑散期は過去に必要だった「スタンバイパス」を取得せず、現地に並びにいけば遊べます。

※夏休みの繁忙期時期によっては、整理券である「スタンバイパス」が必要になる場合もあるので、行く日は検索してみましょう。

 

 

2.プレイ料金は?何がもらえるの?

1ゲーム700円

※昔は500円でしたが、値上がりして700円となっております。

 

成功すると「20周年のフィギュア」を1つ、

失敗すると「ピンバッジ」を1つもらえます。

※フィギュアもピンバッジも(過去はクッション)、季節ごとに変化します。

 

★成功した際もらえる、「20周年のフィギュア」2種類

 

☆失敗した際もらえる、「ピンバッジ」5種類



※雨の日限定で、別にもう1種類追加されます。

また今後、景品が変わると予測されます。

どんなデザインが登場するか楽しみです。

 

 

3.ゲームの種類

アブーのボールチャレンジ

ボールを転がして、ホールに入れよう

こちらのゲームは、目の前の穴が空いているところにボールを入れるゲームです。

チャンスは、4回あります。

1球でも入ると、成功となります。

f:id:Tokyo-amuse:20220114211105p:plain

※このゲームには、絶対にクリアできる方法は存在しません。

 

もちろん運要素はありますが、シンプルな遊び方だからこそ、誰でもコツがわかれば、成功率をぐっと上げる方法が存在します。後ほど解説します。

 

 

4.攻略法の解説

f:id:Tokyo-amuse:20220113224120p:plain

アミュサーでは、様々なアトラクションの攻略法を記事にしています。

その中でも、こういったミニゲームに共通して大切なことがあります。

 

まずゲームの原理を知り、成功するための理論を知り、

 

そして、

 

成功をイメージ出来ているかが大切です。

 

攻略法

 

まず、この装置の仕組み・便利さをはっきりと知っておくべきです。

 

例えば、このゲームが「手で転がしてください」というルールであれば、もっと難しいゲームとなります。それはなぜかというと...

穴に向かうまでの床が、斜めっているからです。

 

しかし、この転がす為の装置を使用することで、手で挑戦するよりも簡単に成功できる秘密兵器という意識で挑戦しましょう。

f:id:Tokyo-amuse:20220114224125p:plain

 

 

1.装置の原理を知ること

操作方法は、簡単です。

手前の滑り台は左右に動かすことができます

 

※どこの穴を狙ったら良いのか悩む方が多いと思いますが、私の統計上、『狙う穴は、日によって変わります。』

 

☆まずは、自分の体の床を水平に見てみること。

始まる前に、しゃがんでいただき、滑り台から穴に向かって目線を合わせると、この台が、左右のどちらに傾いているかが、分かります。

 

それか、列に並んでいる最中に挑戦している人を観察して、今日はボールがどっちの方向にカーブして落ちるのかを知っておきましょう。

※ボールが後半で曲がったほうに台が傾いているので、見るだけですぐに分かります。

 

ちなみに、かなり微妙な傾斜なので分からない方もいるかもしれません...

ちなみに今回は、少し右下がりだったので、右下がりのパターンで紹介します。

単純な話ですが、もし滑り台をこのまま真ん中にして玉を転がすと、右側に曲がって落ちます。

 

 

☆思いっきり滑り台をMAXにする勇気。

様々な攻略法の記事がありますが、私は、このMAX方法でオススメします

 

もし、ゲームの台の床が右側に少し傾いていたら、

 

滑り台は、MAXで左に曲げます。

 

逆に、ゲームの台の床が左側に少し傾いていたら、

 

滑り台は、MAXで右に曲げます。

 

 

ちなみに、この方法で、どこの穴を狙っているかというと、個人的に行っている方法は「2/3(さんぶんのに)確率論」です。

※3つある穴のうち、2つの穴に狙いを絞る方法です。

 

しかし、この方法は運要素が強いです。

 

しかし、他の攻略法サイトの手法よりも成功率が高いと私は思っているのでオススメします。

 

※そもそも、勘違いしてほしくない点があります。

他のサイトで、中途半端に滑り台の向きを設定する方法を説明していますが、挑戦する台の傾きは、時と場合によって異なる場合もありますし、そもそも、台を動かすよりも、自分の転がす玉の高さのほうが大事だと私は考えています。

 

 

☆転がす高さは、自分で調整せよ。

どこから転がすのが成功率が高いと思いますか?

 

実は、それは挑戦する床の斜め度変わってしまいます。

 

1の場所から転がした場合は、穴まで届かずにカーブして落下します。

2の場所から転がした場合は、円弧上にキレイにカーブして、穴の位置までは届きます。

3の場所から転がした場合は、勢いよく進み、少しカーブして穴まで届きます。

 

成功する為の大事なポイントは、

自分で、ボールの軌道を見て、微調整することです。

f:id:Tokyo-amuse:20220114225239p:plain

さきほど説明した通り、床の斜め度によって、玉がどのようにカーブするかが変わってしまいます。そのため、自分で玉の発射させる高さを調整して、ボールの軌道を変える方法をオススメさせていただきます。

 

結論 : 1球目に自分が転がしたボールの動きで、次に置くボールの高さを調節すると成功率が上がります。

f:id:Tokyo-amuse:20220114225423p:plain

※滑り台をMAXにしておけば、高さ意外の調整をしなくて済むので、4球のすべてを高さ調節だけに集中できます。

 

個人的に成功率が高かったオススメの位置は、2と3の間の場所を推奨しています。

※挑戦する日によって床の斜め具合が変わる場合があるので、断言はできません。

 

 

成功する軌道の解説

ボールが穴に入った際の感動は忘れられません。

では、成功する軌道を知っておくことが大切だと思うので、図で解説します。

 

★右に台が傾いている場合。

※台が左に傾いていた場合は、逆で行ってください。

 

まず、左MAXに曲げて、2より上に置きます。初球は、2の真上をオススメいたします。

 

パターン1

上手く真ん中の穴に向かっていくパターンです。

これがこの方法の一番よくあるパターンです。このまま入れば良いですし、入らなかったら、同じように何度もやる方法が良いです。(運試しです)

※同じ方法でやっても、ボールの具合や微妙なボールの高さで変わるので、あえて何も変えずにもう一度挑戦するほうが、ちょっと変化があって成功率が上がります。

※こんな感じで、とても惜しい感じになります。

 

 

 

パターン2

左側の段差を利用してカーブしたボールが奇跡的に真ん中に入るパターンです。

この方法2つ目によくあるパターンです。

 

面白いですよね。こんな「こんなことある!?」というこの軌道も何度も体験しているし、成功したことも何度もあるので、面白いものです。(運試しです)

※このパターンは3の上から始めた場合に起きることが多いイメージです。

※2と3の上からだとしても、微妙な手の押し出しで、こういった現状も起きるので、運試ししましょう!!

 

以上、この2パターンが個人的に成功率が高い方法となります。

 

もし、

このように、間を抜けてしまったら、滑り台の位置は動かさずに、「スタートの玉の位置を少し上にあげて、勢いをつけてあげる」か、「スタートの玉の位置を少し下げて、カーブを強くさせてあげる」のどちらかを選んで、調整してみましょう。

 

基本的に、

・スタートのボールの位置がければ、後半にすごくカーブする。

・スタートのボールの位置がければ、後半は少しだけカーブする。

これを覚えておけば、間違いないでしょう。

 

 

攻略法のまとめ

 

玉を転がす前に意識することは、

1. 台の斜め具合を把握して、自分の滑り台の向きをMAXに傾ける。

2. ボールを2の位置(ないし2と3の位置)に設置し、ボールの軌道を見る。

3.もし、入りそうなら同じ位置から挑戦をする。全く入らないなら、高さを変える。

4. ボールのカーブする放物線を見て次に狙う高さの変更を考える。

 

単純なルールだからこそ、仕組みを知っていれば、成功率が上がります。

ぜひ、何回か挑戦してみて成功を勝ち取りましょう!!!

f:id:Tokyo-amuse:20220114225518p:plain



 

 

 

 


 


 


 


 


 

 

 

 

 

 

 

www.asobi-amuse.com

www.asobi-amuse.com

www.asobi-amuse.com

 

 

www.asobi-amuse.com

www.asobi-amuse.com

www.asobi-amuse.com